タイラバ 久しぶりのマイボートフィッシング 釣り好きのみなさんこんにちわ2025年4月、桜も散り始め海も凪予報だったので子供連れて釣りに出かけました瀬戸内海の水温は4/12日現在で9.8度2月頃の最低水温8度から1.8度も上昇して、潮も大潮でボートへ向かう途中の車内も盛り上がります今... 2025.04.13 タイラバ
blog おすすめ! 小型電動リール おすすめ三選!!! オフショアで釣りをされる、みなさん電動リールって持ってます?私のメインフィールドは瀬戸内海で水深も30~40mと手巻きリールで対応できる範囲です。年に数回日本海の遊漁船にてイカメタルを少々・・・水深は40~70m位です。瀬戸内海でのタイラバ... 2024.02.01 blogイカメタル&オモリグジギングタイラバブレードジギング
blog 極寒タイラバ 釣れる仕掛けが売ってない… 先日の極寒瀬戸内タイラバの釣果報告...真鯛×2 アコウ×1弱波動カーリー+3S極細針仕掛けにて、巻スピードは潮が動いているタイミングで超デッドスロー巻!ロスト2回で釣れる仕掛けが無くなってしまった...ネットや釣具屋を回ったんですが、3S... 2024.01.15 blogタイラバ海苔パターン
blog これは釣れる!冬のタイラバ 3選!!! 気温も水温も下がり、夏場の仕掛けではタイラバは釣れません...真鯛は冬の水温低下時、海苔棚から流れてくる海苔を食べています。夏なら魚を食べていましたが、この時期は海苔を食べているのでとてもタイラバは難しいです。けれども、下記紹介の弱波動カー... 2023.12.16 blogタイラバ海苔パターン
blog ブレードジギング🐟DAIWAおすすめリール PE1.5号x200mを下糸無しで巻けるおすすめリールを紹介するよ!PEの下にかさ上げの糸を巻くのめんどくさいもんね💦それだけじゃないよ!出来るだけコンパクトでタフなリールじゃないと操作性も悪くなっちゃうからね!おすすめのDAIWAのリール... 2023.11.29 blog
blog ブレードジギング🐟SHIMANOおすすめリール PE1.5号x200mを下糸無しで巻けるおすすめリールを紹介するよ!PEの下にかさ上げの糸を巻くのめんどくさいもんね💦それだけじゃないよ!出来るだけコンパクトでタフなリールじゃないと操作性も悪くなっちゃうからね!おすすめのSHIMANOのリ... 2023.11.29 blog
イカメタル&オモリグ 白イカ 剣先イカ釣果報告 2023年 白イカ(剣先イカ)釣果報告2023年の白イカ釣りは3回遊漁船に乗せてもらって釣りに行ってきたよ〜主にオモリグの釣果になるよ〜🦑2022年の釣果は次のページだよぉ〜↓↓↓🦑↓↓↓ 2023.11.28 イカメタル&オモリグエギング
エギング 秋イカ アオリイカ釣果報告 2023年 秋イカ(アオリイカ)釣果2023年の秋のアオリイカ釣果まとめになるよ。オフショアでのティップランの釣果になるよ2022年の釣果は次のページだよぉ〜↓↓↓🦑🦑🦑↓↓↓ 2023.11.28 エギング秋イカエギング